今年もどうぞよろしくお願いいたします。
会員の皆様が制作した龍です。
昇り龍のように、元気で、果敢に、いろんなものを自由に伸び伸びと作って行きたいですね。
New11月24日(金)、11月25日(土)に三茶しゃれなあどホール(世田谷区民会館別館)で4年ぶりに開催された第23回作品展は無事終了いたしました。
会員の皆様、足を運んでくださったお客様に、心よりお礼申し上げます。
チャリティーバザーの売り上げも芳しく、全額社会教育協議会に寄付いたしました。
コロナ対策が緩和されましたが、世田谷区から「新型コロナウイルス感染予防のために」以下会員の方々にご協力いただきたい旨連絡がありました。
New Tipsビデオのページに「タタラで花瓶を作ろう」を追加しました。
駒沢陶芸会は世田谷区の陶芸初心者講習会に参加終了された方を基に1995年の春に結成され、世田谷区駒沢地区会館内地下教室で開催されている会です。
グループは、火曜日〜日曜日、午前・午後の12グループです。
各グループごとに釉薬の管理、土の管理、窯入れ等を自主運営し、教室にある電気釜を使用して焼成を行っています。
自主運営は駒沢陶芸会の大きな特徴です。
駒沢陶芸会では18歳以上の区内在学・在住・在勤の方を対象に新規会員を募集しています。
年会費は1,200円。他に粘土代1kg100円、焼成代10円〜1000円/個が必要です。
土の感触を楽しみながらオリジナル作品を作ってみませんか。
グループ | 曜日 | 時間 |
A | 火 | 9:00〜12:30 |
B |
火 | 13:30〜17:00 |
C | 水 | 9:00〜12:30 |
D | 水 | 13:30〜17:00 |
E | 木 | 9:00〜12:30 |
F | 木 | 13:30〜17:00 |
G | 金 | 9:00〜12:30 |
H | 金 | 13:30〜17:00 |
I | 土 | 9:00〜12:30 |
J | 土 | 13:30〜17:00 |
K | 日 | 9:00〜12:30 |
L | 日 | 13:30〜17:00 |
お耳はどうしたらかわいい感じに反るのかな?
からだは型紙を使うと簡単。お耳や手足、目の付け方をご覧ください。
型紙はAグループの棚の下のコンテナに入っているので、ご自由にお使いください。
土は楽白が良いです。